上島町岩城産レモンのゼリー作り方
(上島町岩城地域)
[上島町生活研究グループ連絡協議会]
トップ > 作ろう!東予のおいしいごはん > 地元のフルーツを使ってみよう! > 上島町岩城産レモンのゼリー
材料(4人前)
- レモン Sサイズ(スライス用)
- 1個
- レモン Mサイズ(果汁・皮)
- 2個
- はちみつ
- 大さじ1
- パールアガー
- 15g
- グラニュー糖
- 80g
- レモン果汁(レモン2個からしぼる)
- 50ml
- 水
- 280ml

作り方
下準備①(前日)
レモンSから、薄切りスライス4枚を切り、はちみつで一晩漬けておきます。
下準備②(当日)
レモンM1個分の表皮を薄く削り、鍋に入れた水(280ml)の中に3~4時間浸けます(色付けと香りを出すため)。
1.グラニュー糖とパールアガーを混ぜる
グラニュー糖とパールアガーを乾いたボウルに入れて混ぜておきます。
2.レモン果汁をしぼる
レモンM2個分の果汁をしぼって濾し、50mlを取っておきます。
3.鍋を火にかける
下準備②でレモンの表皮を浸けておいた鍋を中火にかけ、鍋のふちがふつふつしたら(70℃くらい)火を止めて、レモンの表皮を取り出します。
4.グラニュー糖とパールアガーを溶かす
3の鍋に1のグラニュー糖とパールアガーを少しずつ入れて、きれいに溶けるまで混ぜ、レモン果汁50mlを静かに入れます。
5.冷蔵庫で冷やす
4を器に入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
6.仕上げ
下準備①のレモンのはちみつ漬けを1枚ずつのせて出来上がり。
ポイント
調理時間が長くなりますが、色付けと香りを出すために、レモンの皮を水に数時間浸けてください。
「青いレモンの島いわぎ」のレモンゼリー
岩城産のレモンを丸ごと使ったレモンゼリーです。
上島町は雨が少なく温暖な気候を活かした柑橘類の栽培が盛んで、中でもレモンは岩城島の特産品です。秋から12月にかけて収穫される緑色のレモンは「青いレモン」として有名で、採れたての新鮮な国産レモンとして人気があります。青いレモンは、黄色いレモンに比べて酸味と香りが強いのが特徴です。
使っている地場産品
レモン