いもたきのつくかた

トップ > 作ろう!東予のおいしいごはん > 地元の郷土料理を作ってみよう! > いもたきの作り方

材料ざいりょう(3~4人前にんまえ

さといも
300g
にんじん
50g
ごぼう
50g
もやし
100g
厚あげ
120g
ちくわ
50g
こんにゃく
80g
とり肉モモ
100g
ねぎ
30g
(だし用)にぼし
10g
(だし用)水
600ml
(A)さとう
大さじ1と1/2
(A)こいくちしょうゆ
大さじ2
(A)調理酒
大さじ2

つくかた

下準備
・だしをとります
・厚あげの油をぬきます
・もやしをよく洗います

1 食材を切る
さといも:皮をむき、角切り(2㎝)(→下ゆでする)
にんじん:いちょう切り
ごぼう:ささがき(→切ったら水にさらす)
とり肉:こま切れ(1.5㎝)
こんにゃく:角切り(2㎝)(→下ゆでする)
厚あげ:角切り(2㎝)
ちくわ:ななめに切る
ねぎ:2㎝に切る

2 食材を煮る
だし汁に、Aの調味料を入れ、とり肉・さといも・にんじん・ごぼう・厚あげ・ちくわ・こんにゃくを入れて煮ます。

3 仕上げ
2の食材に火がとおったら、もやし・ねぎを入れ、ひと煮立ちさせたら、完成です。

ポイント

さといもは、そのまま煮るとぬめりが出て、汁がにごったりとろとろになったりします。皮をむいた後、塩を振ってもみ、たっぷりの湯で下ゆでしてから水にとり、さっと洗ってぬめりをとってから煮るようにしましょう。

いもたきとは

いもたきは、とり肉、さといも、ごぼう、こんにゃく、ねり物などの具材を煮込んだ鍋料理で、西条市の郷土料理(きょうどりょうり)です。地元でとれたさといもなどがたっぷり入ったいもたきの鍋を、河川敷(かせんじき)でかこんで食べるのは、西条市の秋の風物詩(ふうぶつし)の一つです。