切干大根のナムルの作り方
トップ > 作ろう!東予のおいしいごはん > あの給食メニューを作ってみよう! > 切干大根のナムルの作り方
材料(4人前)
- 切り干し大根
- 25g
- 小松菜
- 80g
- きゅうり
- 100g
- (A)薄口しょうゆ
- 大さじ1/2
- (A)酢
- 小さじ1と1/2
- (A)塩
- 少々
- (A)ごま油
- 小さじ1
- (A)すりごま
- 小さじ1

作り方
1.具材を切る
切り干し大根:水で戻し、3~4㎝くらいのざく切り
きゅうり:千切り
小松菜:1㎝幅に切る
2.具材を茹でる
鍋で湯を沸かし、きゅうりと切り干し大根を先に入れ、柔らかくなったら小松菜を入れてゆでます
ザルにあげ冷ましておきます
3.ドレッシングを作る
(A)の調味料をよく混ぜてドレッシングを作ります
4. 仕上げ
ボウルに水気を絞った野菜とドレッシング、すりごまを入れて、和えます
ポイント
ゆでた野菜はしっかり絞りましょう。
野菜とドレッシングを和える時は、底から混ぜます。
栄養士から一言
切り干し大根は食物繊維が多く含まれています。食物繊維の多い物を取り入れると噛む回数が増えます。
また、切り干し大根などの乾物は栄養価が高く、保存がきくので便利です。